![]() ☆ ヘアーピンのできるまで |
||
@ |
A | B |
![]() |
![]() |
![]() |
色とりどりのガラス板が並んでいます。 | ガラスカッターでそれぞれの寸法に切りこみ線をひいていきます。 | 次にランニングプライヤーで土台になるガラスをカットしていきます。 |
F | G | H |
![]() |
![]() |
![]() |
これが電気窯で、最高780℃で約7時間前後かけて焼いていきます。 | ヘアーピンの仕上げをしています。 | 最終の仕上げは袋詰めです。 |
こんなふうに、いろんなお店に置いてもらっています。
C | D | E |
![]() |
![]() |
![]() |
ザグザグという用具で模様になるガラスのカーブなどを整えていきます。 | 台になるガラスの上に、ピンセットで柄になるガラスを置いていきます。 | 焼く前はこんな感じです。 |